,

「社長の仕事は率先垂範」鍵山秀三郎

「社長の仕事は率先垂範」鍵山秀三郎


裸一貫から、世界的な超優良企業、
松下電器を創り上げた松下幸之助翁のエピソードを紹介します。

ある講演会で、出席した経営者の質問に答えたものです。

質問 「社員の意欲を高め、大いに働いてもらうコツは、ひと口にいうとどういうことでしょうか」
松下 「『頭(かしら)がまわらなければ尾もまわらん』という言葉もあります。

社員があなたの活動を見て、『一所懸命にやっている。気の毒だ』と思うほどであれば、
全部が一致団結して働くでしょう。

けれど、そうでない限りは、あなたの活動の程度に皆が動くでしょう。
遊んでいながら働けといっても、それは働きません」

いかがでしょうか。

私たちは、少し会社の規模が大きくなりますと、
社長の率先垂範を疎(おろそ)かにしがちです。

社長が率先垂範を怠りますと、社内の「異常」に気づかなくなります。
社員の「気持ち」も見えなくなります。

前述の松下翁の答えは、
社長たる者、率先垂範を覚悟できる人でなければならないという教えです。

換言すると、率先垂範できない人は社長の座にいてはいけないということです。

私は会社創業以来、掃除を通して率先垂範してきました。

七十二歳になる現在も、毎朝六時三十分ごろには出社して、
約一時間半、会社内外の掃除をしています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

会社をよくするためのポイントはトップの本気度

トップの本気度とは

①社長の率先垂範

②社長の言行一致

③信念の継続 

この3つの掛け算

トップの本気度=①社長の率先垂範×②社長の言行一致×③信念の継続 


①社長の率先垂範を「掃除」で行う 徹底して行えば社員はそれに共感する
あの社長についていこう!となる

②社長の言行一致

言っていることとやっていることが一致していること

言うは易く行うは難し

しかし、そうであるように努めること

③信念の継続とは
24時間、365日真剣に思い続けること
思い続ける量、時間に比例して経営理念が社内に浸透する 会社の雰囲気が良くなってくる

会社をよくするを、経営理念を浸透させるため

と置き換えても同じことが言える

経営理念を浸透させるための一つのポイントはトップの本気度

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。