,

こんな花粉対策があった! 室内編

【 思い出の 電話ボックス 一つ消え 】

10円玉でかけた時代が懐かしい、坂上仁志(さかうえひとし)

です
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■フォスターワンとは「1」(いち)を育てるという意味
 
【 一流でNO1の本物 】を育てることを使命としています
 
このメルマガは、一流でNO1の企業や名言などをお届けします
NO1になるためのヒントとしてください
 
まったくゼロから日本一の会社をつくった実績と
NO1になる原理原則であるランチェスターNO1戦略で
 
いま、NO1か、これからNO1を目指す
売上10億円〜300億円企業のNO1つくりを支援しています
 
世のため人のため尽くすことこそが人間としての最高の行為と信じて
 
初めての方へ 坂上仁志(さかうえひとし)ってだれだっけ?
 

http://mmct.jcity.com/?c=34&e=WNf7b%3DdQFT2fOMd862RJLQ11

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名刺交換、メルマガ登録した方にメールしています
登録解除はこちらより、ご遠慮なく

https://mm.jcity.com/Cancel?e=WNf7b%3DdQFT2fOMd862RJLQ11

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                         NO1を育てるフォスターワン
■本日、3月12日(木)発売!
 
私の8冊目の新しい本が出たのでご案内させてください
 
【 経営理念の考え方・つくり方 】

http://mmct.jcity.com/?c=119&e=WNf7b%3DdQFT2fOMd862RJLQ11

 

経営においてとても大切であるにもかかわらず
経営理念というのは人気のないジャンルです
 
したがって、経営理念の本を書く人が少なく
結果的に私が、経営理念の本を2冊書く、日本でただ1人のひとになりました
 
そして、ランチェスター戦略と経営理念という2つの分野で著書がある
「理念と戦略」の専門家としても日本でただ一人のひとになりました
 
ランチェスター戦略で言うニッチトップ、小さな領域で日本一です
 
P・F・ドラッカー、稲盛和夫、鍵山秀三郎、松下幸之助などの本を
 
1ページでもいいからと10年間、ほぼ毎日、休みなく読み続け
経営理念を学び続けてきた実績がこの本に結実しました
 
「経営は戦略がなければやっていけない、理念がなければやる資格がない」
 
つまり、「理念と戦略」=「論語と算盤」が大切との思いから
ランチェスター戦略と経営理念の本など8冊を10年かけて書いてきました
 
そして、これから10年、日本の253万社の中小企業の役に立ち、喜ばれ、感謝される
「理念と戦略」の専門家として、名実ともに日本一なるよう精進していきたいと思っています
 
コツコツと小さな努力をこれからも10年20年と積み重ねてゆきます
 
10年偉大なり、20年恐るべし、30年歴史なる
 
■「経営者向け」経営理念の講演講師をお探しなら
 
経営者が10人以上集まる会があればお気軽にお声かけください!!
 
経営理念の講演講師をしています

http://mmct.jcity.com/?c=102&e=WNf7b%3DdQFT2fOMd862RJLQ11

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■「受け入れられる」松下幸之助
 
商売においては、商品がたとえ五個でも売れれば、
売り方によっては、さらに千個は売れると見てよい。
 
千個売れれば十万個も決して不可能ではない。
 
まったく売れないのなら別であるが、五人でも買う人がいるということは、
その商品が人々に受け入れられるということを示していると思う。
 
人の考えることにそう大差はないからである。
 
あとは腕次第、やり方次第、熱意次第、
そう考えればそれだけ商売が面白くなり、励みも出るのではないか。
 
■「希望を失わない」 稲盛和夫
 
今でこそ私は、「心で思った通りに現象は現れる」と信じているのですが、
社会人になったころは、やることなすことうまくいかず、
とてもそのようには考えられませんでした。
 
しかし、そんな苦しい中でも、私は明るさと希望だけは失いませんでした。
これが今日の私をつくったと思います。
 
その頃私は、床が抜けそうなオンボロの寮の二階に住んでいました。
畳の表もなく、わらがぼうぼうとむき出しの六畳間でした。
 
そこに七輪と鍋を持ってきて、毎日自分で炊事をしていました。
 
会社での研究も、人間関係もうまくいかず、
日が暮れると、寮の裏の桜並木が続く小川へ一人で出かけていきました。
 
そして、小川のほとりに腰掛けて、唱歌の「ふるさと」をよく歌ったものでした。
 
心の痛みが積もり積もって、どうにもならなかったのです。
私は思い切り歌うことで、自分を元気づけていたのです。
 
そして気分を一新して、次の日にはまた会社へ出かけて懸命に働きました。
悩みは、いつでも、誰にでも、どこにでもあります。
 
しかし、そういう状況の中でも、気分転換を図り、
明日への希望と明るさだけは失わないようにしなければなりません。
 
■「よい習慣を身につける法」 鍵山秀三郎
 
自分の人生を急によくしようとしても、よくなるものではありません。
ひとつひとつ、「よい習慣」を身につける努力をする。
 
これ以外に、方法がありません。
 
人間は九五%を習慣で生きているといわれます。
だとするならば、九五%で生きている習慣を「よい習慣」に変える。
 
このことが人生をよくする具体的な方法ということになります。
永年、慣れ親しんできた自分の習慣を変えるのは、簡単にできることではありません。
 
たとえば、右利きを左利きの習慣に変えるだけでも、大変な努力を必要とします。
 
ところが、いったん左利きが習慣になりますと、
意識して努力することなく生活することが可能になる。
 
このように、習慣は一度身についてしまえば、生涯、無意識に使える便利なものです。
「よい習慣」を身につけるためには、いったんやり始めたよいことを継続することです。
 
継続しながら、常に工夫を加える。
さらに大切なことです。
 
どんなに好きな食材があったとしても、毎日食べ続けていたら飽きてしまいます。
 
しかし、調理方法や味つけ、盛りつけ方を工夫すれば、毎日でもおいしく食べられます。
このように、工夫は継続のエネルギー。
 
工夫しない人は継続できません。
くれぐれも「よい習慣」を身につけるための必要な努力から逃げないことです。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■おわりに
 
【 花粉対策を発見しました!! 室内編 】
 
「エアコンをつけるたびにくしゃみが出る」ということはありませんか?
 
私はエアコンの風で部屋にある花粉が舞っているもの
だとばかり思っていましたが、違いました
 
エアコンのフィルタに花粉がたまっているんです!
 
それで、自宅のエアコンの一つはフィルタを水で洗い、
もう1つは掃除機でほこりを吸い取りました
 
するとビックリ!
まったく、くしゃみが出なくなりましたとさ、というお話です(笑)
 
エアコンのフィルタを掃除したことがありますか?
この週末に、試しにエアコンのフィルタを開けてみてください
 
ものすごい汚れています
でも、掃除するといってもたった2分で終わります
 
本当にスッキリします
くしゃみが出なくなります
 
結局、おっくうがって手足を動かさなかったことが最大の敗因です
 
「問題は根本から解決する、表面をなでただけでは解決しない」
 
花粉のおかげで、また、新しい学びがありました
 
■ 峰岸社長!
 
【 経営理念の考え方・つくり方 】を

http://mmct.jcity.com/?c=119&e=WNf7b%3DdQFT2fOMd862RJLQ11

 

予約の段階ですでに5冊も買って頂きありがとうございます!!
 
社内の勉強会用と取引先の社長へのプレゼント用とのこと
素晴らしいです!
 
社内だけでなく取引先とも経営理念を共有して
いい会社をつくってください!
 
思想が共有できると仕事がスムーズにいきますよね
ありがとうございます
 
新しい本ができてとてもうれしいです
この本が、日本の253万社の中小企業の社長に役に立てることを心から願っています
 
そして、経営理念を大切にする社長が、一人でも多くなることを祈念しています
社員の幸せを願い、世のため人のために経営をする社長が多くなりますように!
 
【人の役に立ち、喜ばれ、感謝される】
一流でNO1を目指す人のフォスターワンです
 
すでにNO1(ナンバーワン)か、これからNO1を目指す
売上10億円〜300億円企業の経営支援の実績多数
 
よきことを思い
よきことをして
 
よきことがありますように!!
 
では、また!

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。