,

「経営はトップの器で決まる」稲盛和夫


【 陰口を たたく奴ほど ゴマをすり 】


手のひらを返したようなその動きにズッコケたことがある、坂上仁志(さかうえひとし)です

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■「知ってもらう」松下幸之助


リンカーンは「すべての人を一時的にだますことはできるし、一部の人をいつまでもだましておくこともできる。
しかしすべての人をいつまでもだまし続けることはできない」と言っているという。

彼は政治家としてこういうことを言ったのだろうが、経営についてもまったくそのとおりである。
真実をありのままに知ってもらうということが、長い目で見ていちばん大切なことなのである。

そのように世間は正しいと考え、その正しい世間に受け入れられるような
仕事をしていくことを心がけていくところに、事業発展の道があるのである。


■「経営はトップの器で決まる」稲盛和夫

「カニは我が甲羅に似せて穴を掘る」と言われるように
業績はリーダーの器の大きさ、つまり「器量」の分にしかなりません

器量とは、人生観、人間性、哲学、考え方、あるいは人格という言葉に置き換えてもいいでしょう

会社が発展するにつれ、運営がうまくいかなくなるとすれば、それはリーダーの人間性が高まっていないからです
そのため、組織の拡大に伴って起こる様々な問題に対応できなくなるのです

業績を立派にしていこうとするなら、リーダーが人間性を高め、人格を磨いていく以外に方法はありません
「心を高める、経営を伸ばす」というように、人格を高めることが、業績や組織を伸ばすことになるのです



■「人の心」鍵山秀三郎

独立した途端、思いがけず冷たい対応をされたのが、もっとも信頼していた仕入先でした。
人の心というものは、まことに不思議なものだと思います。

その仕入先も、当社が順調に発展するにしたがって、挨拶に来てくださるようになりました。
現在、昔のことには一切触れず、大切な取引をさせていただいております。



■「一点集中主義でいく」

競争に勝つには選択と集中が大切です。
どこを選択するかというと、当面の攻撃目標です。

攻撃目標を一つに絞り、そこに力を一点集中させることです。
攻撃目標は①どこ②だれ③なに(①地域②顧客③商品)の3つの視点があります。

特にいいことに一点集中してください。
いい地域、いい顧客、いい商品に一点集中して成果を出すことです。

「他社の3倍やる」ことを目標にしてください。

弱者に限って手を広げたがるものですが、弱者は手を広げないことです。
あれもこれもやりたくなる誘惑に負けないことです。

力を分散させればどうしても力が弱くなります。
同じ経営資源が有効に活用されません。

一点集中するとは「やらないことを決める」ことです。
「小さくする」「絞り込む」ことです。

営業範囲を広げない、小さく、狭く、いいエリアに絞り込むことです。
いい顧客にいい商品だけを提供すると、いい結果が出ると覚えておいてください。

「ランチェスターNo.1理論」坂上仁志(さかうえひとし)著
http://tinyurl.com/83h4asr

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


■一流になるために


世間は正しいと考えているか?

リーダーとして人間性を高め、人格を磨いているか?

思いがけず冷たい対応をされても、それを受け入れているか?



■今日、一つだけ、やってみよう!


地域を一点集中してみよう!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


■おわりに


先週は仙台、埼玉、山梨と出張してきましたが、
最後の山梨での帰りが24時近くなると

さすがに「疲れた〜」という感じでした

年を取ったということですかね〜(笑)
むかしは、そうじゃなかったのに・・・・

でも最近の幼稚園では

年少の子が「このごろ疲れやすい・・・」
年中の子が「最近の若いもんは・・・・」

年長になると「むかしは良かった・・・」と(笑)

そんなことないか
おあとがよろしいようで・・・



よきことを思い
よきことをして

よきことがありますように!!


では、また!

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。