,

「究極の贅沢は、必要とする人のためにお金を使うこと」宗次徳二


【 訓示とは 催眠術に よく似たり 】

役職が高くなるほど話が長くなる、本人にその自覚がなくなる、と思う坂上仁志(さかうえひとし)です

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■【24節気】

霜降(そうこう)=10月24日  カエデやつたが紅葉し始めるころ 木枯らしが吹き始める
紅葉の季節です北の方からもう色づき始めているようですね
http://tinyurl.com/q8rm4hy

■【教育勅語の十二の徳目】10月 公益(こうえき)世務(せいむ)
広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
               一流でNO1、卓越性を追及するフォスターワン

■「癒し」は自分で感じるもの 鍵山秀三郎

世の中、「癒)し」に関する情報が氾濫しています。

ジャンルはさまざま、「音楽」「絵」「本」「旅」「ペット」「住まい」。


情報がそれだけ氾濫しているということは、求める人がそれだけいるということでしょう。

それにしても、「癒し」を外に求めるというのは、私には考えられないことです。


もともと「癒し」は、自分自身で感じるもの。

努力した結果、ひとり静かにくつろぐとき、いうにいわれぬ安らぎを感じる。


「癒し」とは、そういうものだと信じているからです。
「癒し」を外にばかり求める人は、単に甘えているだけのことだと思います。

自分のことしか考えられない「自己中心的な人」と呼んでもいいかもしれません。
「自己中心的な人」には、精神的なゆとりがありません。

このゆとりをなくした人が、逃げ場として「癒し」を求める。
自分の未熟さを証明しているようなものです。


努力もせず、障害を乗り越えたこともないような人が「癒し」だけを求めるなどというのは、おこがましいことです。


そういう人は、まず、目の前のやるべきことに無心に打ち込んでみる。そうすれば、先に楽しみが出てきます。


どんな小さなことでも先に楽しみを見出すと、ゆとりを持てるようになります。

心にゆとりのある人は、「癒し」は求めないものです。
必要ないからです。


■「経営陣が大金を懐に入れつつレイオフを行なうことは
社会的にも道義的にも許されない。」 P・F・ドラッカー

私が支持するのは自由市場経済である。

さほどうまく機能しているわけではないが、他よりはましである。


資本主義に対しては重大な疑念を抱いている。

経済を最終日的として偶像化している。


あまりに一元的である。


たとえば、私はアメリカの経営者に対し、組織内の所得格差を二〇倍以上にするなと何度もいってきた。

これを越えると憤りとしらけが蔓延する。


経営陣が大金を懐に入れつつレイオフを行なうことは、社会的にも道義的にも許されない。

そのような行為が組織にもたらす憤りとしらけは、必ず高いつけとなって返ってくる。


要するに、人間として生き、人間として遇されるということの意味は、資本主義の金銭的な計算では表せない。
金銭などという近視眼的な基準が、人生と生活の全局面を支配するなどということは許されざることである。


■「競争」松下幸之助

競争があること自体は好ましいことである。競争があることによって、お互いに相手に負けないように知恵を働かせ、努力もする。


そういうところから、製品の品質も向上し、コストもより合理化されて適正なものになってくる。


競争のないところでは、やはりどうしても品質もあまりよくならないし、コストも高くつくということは、お互いにしばしば見聞するところである。


■「究極の贅沢は、必要とする人のためにお金を使うこと」宗次徳二

私の経営者時代は、一番の趣味が仕事と言えるほど経営に没頭し、常に目標を追い掛けていました。

目標を達成し、また新たな目標を設定し、それを達成する。その繰り返しでした。


創業経営者にとってこれ以上の喜びはありません。

経営以外で自分自身の欲求を満たすことなど、どうでもいいのです。


常に経営第一で仕事をしてきた結果として、社業も発展し、社員も育ち、とりわけ素晴らしい後継者が育ち、その後継者に会社を託すことができました。


引退後は、これまで支えてくださった多くの方々や社会のために、今日まで経営できた恩返しをしなければ、と思ったのです。
世の中には、さまざまな分野で実に多くの人々が、資金難や生活苦で困っています。


今こそ、多少なりとも経済的に余裕のある人が、ゆとりのない人や、団体に手を差し伸べなければならない時なのです。
確かに、趣味にお金を使えば、自分自身の欲求が満たされて大いに楽しく幸せに思えるかもしれません。


もちろん自分が働いて得たお金をどう使おうと自由です、しかし、時には支援や寄付かしてください。
私自身の経験から言えば、支援や寄付をすることは、自分のためだけに使う何倍もの心の満足感が得られます。


これこそが、まさに究極の賛沢と言えます。


■経営理念を英語で言うと?

【質問】 経営理念を英語で言うと、何という言葉になるでしょうか?


普通はあまり考えたこともないかと思います。そこで、英語で経営理念とはどう表現されているかを調べるとこう書いてあります。


経営理念 = management principle ; management philosophy


Management = 経営
Principle(プリンシプル) = 原理、原則、主義、根本方針Philosophy(フィロソフィ) = 哲学、人生観


つまり、次のように理解できます。
経営理念 = management principle = 経営の原理原則、主義、根本方針
経営理念 = management philosophy = 経営哲学、経営観
以上をまとめると、こう書いたほうがわかりやすい気がします。

経営理念とは、「経営の原理原則」である、「経営哲学」である、「経営観」である。


「原理原則」を辞書で引くと、「原理も原則も、基本的な決まり・規則の意。重ねることでその意味を強調した言葉」とあります。


「原理」は、基本法則、根本の決まり、道理。「原則」は、多くの場合に共通に適用される基本的な決まり、法則です。


「哲学」を辞書で引くと、 「各人の経験に基づく人生観や世界観」「philosophyの訳語。ギリシャ語のphilosophiaに由来し、『sophia(智)をphilein(愛する)』という意。


西周(にしあまね)が賢哲を愛し、希求する意味で「希哲学」の訳語を造語したがのちに「哲学」に改めた」とあります。
「哲学」という言葉はもともと日本語になく、philosophyという英語を西周氏が訳したものなのです。


だから、「哲学」を「哲」と「学」に分けて漢字の意味で考えるのではなく、もともとの言葉、philosophyが意味する人生観や世界観というものの見方(観)と理解するのがしっくりくる感じです。


経営理念の考え方・つくり方」坂上仁志(さかうえひとし)著 


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■一流になるために

「自己中心的」になり、ゆとりを失っていないか?
社長の年俸は新入社員の20倍以内か?


競争の中から知恵を働かせているか?
今年、寄付をいくらしたろうか?

■今日、一つだけ、やってみよう!

経営理念をもう一度、見直してみよう!


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■なぜ、1000億円企業の社長がランチェスター戦略講座を受講するのか?

1日のコンサルティング費用100万円を弊社に払って頂いて業績をグンと改善される20億〜3000億円の企業があります
しかし、1日100万円は払いづらい・・・という【中小企業の社長】向けにランチェスター戦略のエッセンスを学んでもらう講座を作りました
個別コンサルティングでは100%成果を出し続けてきた内容だから安心くださいさらに、今までどおり「全額返金保証つき」
ハッキリ言って、ものすごいお得でだと思います

 一流の成果を出すための【 経営戦略セミナー 】6時間アドバンス 


参加者の声 株式会社鯉平/取締役/清水亮佑さま

一人きりで机に向かい悩んでいたら数ヶ月はかかったであろう「ひらめき」や「得心」が、6時間で沢山舞い降りてきました。

真剣に会社を良くしようとする人々が創り出す、気に満ち溢れた「場」があり、読んで・書いて・話すことで思考をフル回転させる「技」があり、
事例を交えた論理的で刺激的な「講義」があります。

「この講義を受けないことを選んだ自分」と、「この講義を受けることを選んだ競合」を想像すると、とても恐ろしいです。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


■おわりに

最近知ったことですが、稲田弘さんは、80歳代トライアスロンで世界ナンバーワン!

2012年に稲田弘さん(千葉県八千代市:80歳)はアメリカ・ハワイ島で開催されたトライアスロンアイアンマン世界選手権で、
競技距離226km(スイム3.8km・バイク180km・ラン42.195km)を15時間38分25秒で完走80歳以上の部で、世界チャンピオン、アイアンマン世界選手権80歳代優勝は、日本人初


スゴイですね〜80歳でフルのトライアスロンをやりきる
それも、70歳から始めたそうです


40代でジョギング10分できない、という人もいるかもしれないというのに・・・

人間の可能性は無限ですね!


つまり、「できない」と思わないことですよね!

やっていない人は、週1回、10分の散歩から始めてみましょうか?

それと、・・・もう一つ


「ラグビーはいい、魂を感じる、紳士だ、見ていて気持ちがいい、すがすがしい

サッカーと違ってつば吐かないし、サッカー選手も見習ったらどうか


南半球の人は品がいいのか?(W杯ベスト4はすべて南半球の国)

日本選手のコメントもサッカー選手よりいいし、頭もいい・・・」


など、友人が言っていたことですが、いちいち納得しちゃいました

収入はサッカー選手の1/10くらいですが、がんばってますよね
さあ、週末のラグビーW杯を楽しみましょう!!

一流でNO1は美しい


よきことを思いよきことをして
よきことがありますように!!
では、また!!

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。