,

「並みを越える」稲盛和夫


「並みを越える」稲盛和夫


現在の学校制度では、学校を落第しない程度に要領よく60点を取った者と、
努力してつねに80点以上を取った者とが、同じように卒業してしまいます。

しかし両者には、点数にすればわずか20点ですが、実は大変な差があるのです。
後者に至る過程には、いくつものバリア(障壁)が存在するはずです。

かれは血のにじむような努力をへて、それらのひとつひとつを突破してきたに違いありません。

「60点、並でいい」と考えるのか、
「並ではいけない」とし、バリアを恐れず敢然と立ち向かっていくのか、
それはその人の人間性を示すとともに、人として生きる上での分水嶺とも言えるでしょう。

より高く自らを導いていこうとするならば、何度もバリアに遭遇することでしょう。
バリアとは、楽をしようとする心のことです。

この安逸を求める心との葛藤に打ち勝つ克己心こそが、人をして並を越えさせていくのです。

易きに流れようとする自分にムチ打つ苦しさ、それは並大抵のものではありません。
しかし、それだけに自分自身に打ち勝ったときの喜びも大きいのです。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

並みを超えるためには

楽をしようとする自分自身の弱い心と戦う必要がある

 

誰でも楽をしたい

それが当たり前

 

しかし、だからこそ、自分自身を律する強い意志が必要となる

セルフコントロール能力

 

高き目標と自分自身を律する力こそが

マネジメントであるとP・F・ドラッカーはいう

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。