,

「自分の才能を社会のために使う」稲盛和夫



私は、稲盛和夫と言う人間が京セラの社長である必然性はない、と思っています

神様が作った一定の比率で、
頭のいい人も悪い人も両方存在するのが社会だと思うのです

私は偶然にも会社を経営する才能に恵まれ、京セラの社長になりましたが、
その才能を私のために利用してはならない、と思うようになりました


世の中が成り立つためには、集団のリーダーになるべき人が必要であり、
その一人が偶然にも私だったのですですから、

「大きな会社の社長を務めている私は偉い人間であり、お金持ちであって当たり前だ」
などと言う傲慢な思いを抱くようになってはならないと思います


本来であれば私である必要などなどなかったのですが、
神様が私に対して「集団のリーダーになれ」と命じたのであれば、

その才能を社会のために使わなければいけません

自分の才能を自分だけのものだと錯覚して、
自分だけのために使ってはならないと思います

だから、社会に向けてその才能を使うべきであって、
個人的な欲望のために使ってはならないと思うのです

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

才能を私物化しない

どのように優れた能力も、それが生みだした成果も、

わたしに属しながら私のものではない

才能や手柄を私有、独占することなく、それを人様や社会のために使う


つまり、おのれの才を「公」に向けて使うことを第一義とし、

「私」のために使うのは第二義とする

謙虚という美徳の本質はそこにある

自分の才能を自分のものだと思わない生き方をすれば

傲慢になることがない

自分の才能は世のため人のために使うものである

そう思えば、謙虚でいられる

才能を私物化せず、公のものだと思うこと

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。