,

地球と月と太陽の距離、大きさ ベテルギウス

地球と月と太陽の距離、大きさ ベテルギウス


直径について


地球は12742KM、月は3474KM、太陽は1391400KM

例えると、地球が卓球、月がパチンコ、太陽が8畳より少し大きい球体(3.7CM、1CM、400CM)

距離について

地球から月は38.4万KM、地球から太陽は14960万KM

光で進むと、地球から月へは、1.3秒、地球から太陽へは、8分20秒(500秒)

1光秒、つまり1秒間に光が進むスピードは30万KM

地球の直径が1.3万KM、1周が4万KMなので光は1秒で地球を7.5周する 

地球が卓球、月がパチンコ、太陽が8畳より少し大きい球体(3.7CM、1CM、400CM)で例えると

地球から月は、1M、地球から太陽へは、400M

つまり、月、地球、太陽の順で並べると 

1CM、4CM、400CMの球が、1M、400Mの距離に並んでいる 

とても、キチンと序列のある並び方に見える(笑)

そのイメージを持つとわかりやすい 

月と地球の距離は、月の直径の100倍
太陽の大きさは、地球の100倍、月の約400倍

太陽への距離は、地球と月の距離の約400倍

直径比率は、月:地球:太陽 =1:4:400

距離の比率は、地球→月:地球→太陽 =1:400

さらに、身近にあるデカい話をすると

冬の大三角形の一つ、オリオン座のベテルギウス

直径が太陽の900倍 =地球の約10万倍の大きさ

地球を卓球に例えると、渋谷新宿間を直径とした球体と同じ大きさになる(4CM:4KM)


そして、オリオン座のベテルギウスは地球の642光年先で光っている

1光秒、つまり1秒間に光が進むスピードは30万KM

642光年をKMで表すと・・・

60秒×60分×8760時間/年×642=3.4億倍×60=203億秒

万×億=兆なので、203億秒×秒速30万KMで、ちょうど6000兆KM先のようです

もう、わけがわからない・・・


地球と月と太陽の距離、大きさについて

ベテルギウスはでかい!

あっ、それとちょっと大事なことを言うと


地球の大気圏、いわゆる空気がある層は、

地球をリンゴに例えるとリンゴの皮の部分くらい薄い

そんな、限られたところにしか、人間は生きられないと・・・

これは、意外と切実な問題だったりしますね

でも、私が切実に思っても何も変わらないんですけど

色々と宇宙について考える今日この頃でございました

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。