,

一流でナンバーワンに学ぶシリーズ ノーベル賞 

本庶佑先生

ノーベル生理学・医学賞受賞おめでとうございます!
 

毎年、10月2日からは、ノーベル賞発表の週です
 

生理学・医学賞は10月2日

物理学賞は3日
 

化学賞は4日

文学賞が5日
 

平和賞は6日

経済学賞は9日
 

京都大学はノーベル賞に強いですね!

受賞者のコメント

 

また、京都賞は、「先端技術部門」「基礎科学部門」「思想・芸術部門」の3部門

今年も、11月10日(土)京都で開かれます
 

京都賞を受賞後、ノーベル賞を受賞する方が複数います
 

2010年京都賞 山中 伸弥氏 =2012年ノーベル生理学・医学賞を受賞(2年後)

2012年京都賞 大隅 良典氏 =2016年ノーベル生理学・医学賞賞を受賞(4年後)

2016年京都賞 本庶佑氏   =2018年ノーベル生理学・医学賞受賞(2年後)

つまり、京都賞がノーベル賞の先行指標になっている感じです

京都賞の過去の受賞者
 

一流でナンバーワンに接し

一流でナンバーワンに学ぶことは大切だと思います
 

*私は、2015年に大村先生がノーベル賞を受賞した1年後にお会いできました

ホントですよ!こちらに写真が

ノーベル平和は政治色が強い傾向があり
さらに、受賞理由が不明確だったり、受賞に値しない、など物議をかもすものがあります

また、ノーベル経済も少し怪しい?のです

ノーベル経済は、ノーベルの遺言にはなく、ノーベル家の一族に批判され
スウェーデン・アカデミーはノーベル財団に対し、経済の廃止を要請した事実もあります

また、過去のすべてのノーベル受賞者を調べてゆくと
「あれっ?なんで?」と言いたくなる人もたくさんいるのです

(例えば、平和受賞のアメリカや韓国の大統領や未成年者など・・・)

ノーベルは、生理・医、物理、化など、具体的な成果につながるものと


平和経済など、成果がわかりづらいものとを区別する必要もあるようです


もちろん、ノーベルは素晴らしい成果に対して贈られていると思いますが
一方で、ノーベルという権威を盲目的に信じないほうがいい、という側面もあります

一流でナンバーワン好きから、ノーベルや京都も色々と調べちゃいました(笑)
(ご興味ある方はご自分で調べてみてください)

具体的な事実を知ると「ん?」と思うことが増えてきますね
でも、それも、いいんだか、悪いんだか・・・

知らぬが仏ということも確かにある

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。