,

上司と部下の上下関係をはっきりさせた上で、部下が意見を言いやすい風土を作る方法

上司と部下の上下関係をはっきりさせた上で、部下が意見を言いやすい風土を作る方法

質問

上司と部下の上下関係をはっきりさせたほうが良いと思います

しかし、部下が意見を言いづらい社風もよくないです

これはどうしたらいいのでしょうか?

回答

上司は方向性を出す義務があり、結果に対する責任があります

部下は上司の指示を実行する責任があり、報告する義務があります

そこをはっきりさせた上で、上司は部下の人格を責めない

部下が話をしてきたときには必ず聞く耳を持つ

1分間黙って聞く義務がある、と思ったらいかがでしょうか?

多くの会社では、上司が方向性を出さずに、責任を取りません

しかし、それではダメなのです

会社の全ての責任は社長にあります

したがって、責任を取るためには方向性を出し、指示を出す必要があります

部下は上司の指示を実行する責任があるので

たとえその指示が間違っていてもやらなければなりません

その指示が間違っているからと言ってやらなければ、結果が出ないのです

間違った指示を実行すれば間違った結果が出る、それがわかればいいのです


ですから、部下は実行する責任があり、その結果を報告する義務があるのです

しかし、上司が部下の意見を聞く耳を持たなければ、

現場の悪い情報が決して上司や社長に届かなくなる

それは大問題

会社が悪くなります

だから、必ず本人を責めない

そして、部下の報告を聞く必要があります

また、部下が報告しやすい環境作ることが大切です

だからといって、社員が仕事における責任や義務を

果たさなくていいと言うことではありません

社長や上司は、社員には実行責任があり

報告義務があることをハッキリと伝えなくてはなりません

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。