,

読書会、読書サークルのやり方のヒント

読書会、読書サークルのやり方のヒント

①  名前を決める


名前を考えるのも楽しいですし、

そこに自分の思いが入るので、継続がしやすくなります

②人数を決める

人数はあまり気にしなくてもいいかもしれません

2人で始めても良いですし、50人ぐらいまでだったら

それほど難しくなく運用ができると思います

②やり方 2つのパターン


1つが毎週1冊本を読んで、1行でもいいからレポートを書く

それをお互いに共有をする方法

もう一つは、月1回集まって

本を持ち寄りそこで話し合う方法


その場合には、参加者の名簿を作り、記録をとることも大切

その実績が大切な宝となります


週間レポート、及び感想の書き方は

簡単なフォーマットを作っておくと良い

・きっかけ なぜ、この本を選んだか 

・概略 どんな本か

・ポイント3つ(はじめは1つから) 本文からの引用が役立つ

それぞれ、1〜3行から始めるとカンタンです

読書会での発表の場合は

・この本の00ページ、00行目の00という言葉(ここを音読する)=事実

・それに対してこう思った(私はできてない、スゴイ、悲しいなど)=感想

・これからこうしていきたい=決意

つまり、事実、感想、決意(具体例、数字)があるといいです

しない方がいいこともあります

・本文と関係ない話をしない(チョット関係ないんですけど昨日のテレビで・・×)

・他人の話、批判をしない(私の部下はこれができていない・・×)

・過去の話ばかりしない(小さい頃から・・そういえば昔、あった・・・×)

など

やりながら自分たちで改善してゆくことも大切

チョットで良いので、1つでも良いので、

毎回、必ず、改善していってください

HONZ https://honz.jp/

ノンフィクションはこれを読め https://amzn.to/2UhmQY1

は、書評の書き方としてとても参考になります

まず、1ヶ月、そして3ヶ月続ける

1年、3年、5年、10年とがんばってください!

ビジネスマンであれば、定年の日に宝となります

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。