部下とのコミュニケーションを良くする方法
部下とのコミュニケーションを良くする方法
質問
メールだと、饒舌なのに
実際に話しかけると「特にありません・・・」
と話す部下がいます
どうしたらいいのでしょうか?
回答
ポイントは2つ
①信頼関係を作る
②日常での小さなコミュニケーションの量を多くする
ことです
信頼関係を作るとは
何かあったらばこの人に話そうと思ってもらえる状態を作ること
つまり話したらいつも聞いてくれるという人になることが大切です
話しかけても、いつも、俺は忙しいからと言って
パソコンから目を離さずに、
聞いてるような、聞いていないような感じであれば
「もう二度とこの人に話すまい!」
「話してたまるか!」
と思ってしまうのです
従って、信頼関係を作るためには
相手が話してきたら、一旦手をおいて、
相手の方を向いて、話を聞く必要があります
たとえ忙しくても、たった1分でいいので
体を向けて、黙って1分間、聞く
それだけでも、随分、信頼関係が作れます
その信頼関係を作った上で
日常の中で1分だけのコミュニケーションを
1回でも2回でも取ると良いのです
相手を裏切る行為、
つまり、相手の話を聞いてないという状態を作ると
相手はもう話したくなくなってしまうのです
人の話を聞かないというその積み上げが
信頼関係を 崩してしまうのです
急に信頼関係ができるわけではありません
小さく、小さく、一つ、一つ
事実を積み上げ、信頼関係を積み上げてください
部下とのコミュニケーションを良くする方法
①信頼関係を作る
②日常での小さなコミュニケーションの量を多くする