ナンバーワンになる経営戦略づくり
ナンバーワンになる経営戦略づくり
質問
NO1、NO1といいますが
NO1になるのはそう簡単ではないと思います
NO1になるには
どうしたらいいのでしょうか?
NO1になるカンタンな方法はあるのでしょうか?
回答
スグNO1になる方法
NO1になるカンタンな方法はありませんが
ヒントはあります
1どこ
2だれ
3なに
の3つの視点でNO1になる
つまり
1エリア戦略
2顧客戦略
3商品戦略
というように、分解して考えるとわかりやすいです
まず、小さなところでNO1を目指すことです
次の2つの視点は
1.なぜ
2.どう
1.なぜナンバーワンになる必要があるか?
1位以外は死を意味する リクルート 江副さん
1位以外はビリと一緒 日本電産 永守さん
日本一、世界一を目指す 京セラ 稲盛さん
なぜ、ナンバーワンにならないといけないか?
その理由は、1位以外は死を意味するから
10位や20位では、結局、市場における 価値がないので
会社が存続していけないから
1位以外はビリと同じなので、選ばれないから
競争社会は甘くないから
だから、まず目指すべきは
まずはどんな小さなところでもいいから1位になること
そして、日本一、世界一を目指すということが大切
なぜナンバーワンでなければいけないのか?
例えば、検索をするとしたらあなたは何を使いますか?
多くの人が Google か Yahoo
それ以外のものは使われない
例えば本をインターネットで買う場合には
ほとんどが Amazon か楽天
つまり、ここでも1位か2位しか生き残れない
逆に言うと1位か2位しか、ユーザーは使わない
スマホでも、ジュースでも、ハンバーガーでも、服でも同じ
1位か2位しか生き残れないから
では、なぜナンバーワンでならなければならないのか?
それは、①ブランドができるから ②価格決定権を持てるから
経営をする場合は、どんな小さな所でもいいから
1位を目指すこと
2.どう、ナンバーワンになるのか?
3つの視点
1どこ
2だれ
3なに
を使う
一番売れている「地域」に特化する
一番売れている「顧客」に特化する
一番売れている「商品」に特化する
この3つを順番にやることでナンバーワンになりやすくなる
なぜなら、一番売れている「地域」が最も効率が良く、売りやすいから
なぜなら、一番売れている「顧客」が最も効率が良く、売りやすいから
なぜなら、一番売れている「商品」が最も効率が良く、売りやすいから
つまり、最もいいことに一点集中していいものを伸ばす
ダメなものを修正するよりも
いいことを伸ばす方が成果が出やすいから
ナンバーワンになるには
今あるいいところに一点集中して
いいものを伸ばすこと
得意で勝負すること
強みを伸ばすこと
あまり難しく考えずに、シンプルに
1どこ
2だれ
3なに
の3つの視点で自社を分析していいところを伸ばす