●「中小企業でもわずか3年で日本一の会社を作る方法とは」
〜成功事例から学ぶ高収益1位の作り方〜
は、無事終了いたしました ありがとうございました
●講演内容についてフィードバック(アンケートより)
●総合評価=93点
(本講演の採点を加重平均したもの)
参考になった、興味がもてた =経営者の94%
全体では85%
●おおむね良いご評価をいただけたかと思います
3/6講演参加者構成
経営者・役員 ・・・・68%
管理職 ・・・20%
一般 ・・・12%
〜30歳 ・・・17%
40歳代 ・・・・29%
50歳代 ・・・・33%
60歳〜 ・・・・22%
(70歳の経営者含む)
コメントの一部より
●ミッションを取り入れるのは素晴らしいです
このようなセミナーを再度期待します
●長く仕事をしてきて、謙虚さ、感謝の気持ちが最近足らなくなった気がしました
●具体的な内容で、行動に結びつきやすかった
●自分の考え言葉が整理できた
●非常に感銘を受けました
●自らが実践し、仕事の仲間にも本セミナーの内容を伝えたいと思います
●同様のタイトルでもっと掘り下げた内容を開催して欲しい
●とても有益なセミナーでした。
●コーチングに関してセミナーを開催して欲しいです
●今日は、ためになりました
●坂上さんはとても信頼でき、共感できる方です。
なぜなら「強い意志で、日々誰にも負けない努力を重ねている人」だから。
科学的な論理を大変勉強されている一方で、実践的な経験を積み結果を出してこらております。
セミナーの中で「1万時間の法則」というものを初めて聞き、感動しました。
坂上さんの考案だそうです。
努力することの大切さ、継続することの大切さを坂上さんが先人を例に法則化したそうです。
私の中での1番の収穫です。
有難うございました。
株式会社セイリング
代表取締役 早川 裕之様
●今回のセミナーで「良かった点」は以下の通りです。
①受動的なセミナー多い中、名刺交換から始まり、隣同士の方とのディスカッションでき、参加型のセミナーは大変良かった。
②坂上様の成功体験をもとに話をされている点が現実的で良かった。
③セミナー内容を集中して聞いていたために、2時間があっという間に過ぎた。
是非弊社と提携し、セミナー実施をして頂きたいと思います。
アクサ生命保険株式会社 東京支社
支社長 中田 信一
●講演会のはじめに、「何か3点を講演が終了したら実行
できるようにして下さい」という話があったので、この講演会終了後に実行することをより強く意識しながら聞くことができました。
・他人の話をいかにしっかりと聞いていないかを痛感しました。
全身全霊で相手の話を聞く、余命半年と思って相手の話を
聞くというのを是非実行したいと思います。
・隣の人と意見交換しながらすすめるやり方だったので、
ただ聞く講演会と違い、実感しながら受けることができ
ました。
---------------------------------
醍醐倉庫株式会社
代表取締役 醍醐 正明
---------------------------------