,

【心を高める】早朝ゼミ(月) 0218メモ

●「掃除をすると感謝の心が芽生える」

人は幸せだから感謝するのではありません
感謝するから幸せになれます

・・・ないものねだりせず、「あるもの活かし」をする
できない理由を考えるよりも
いま自分にできることを一つでも多く考えてみる

そういう生き方を心がけていますと
小さなことにも感謝できる豊かな感受性が芽生えるようになります

小さなことに感謝できる人は
自分の苦しみや悩みを小さく受け止めることができるようになります

そのぶん幸せになれるわけです

鍵山秀三郎

●愛と思いやりを注ぎなさい

あなたが人に愛と思いやりを注げば
それは100倍になって返ってきます

それと同じように、人に批判と否定の矢を向ければ
100倍になって返されます

あなたの内にあるものは、必ず外にあらわれます

アイリーンキャディ

●健康法の一つとして「無枕安眠法」
夜寝るさいに枕をしないで寝ること
これで一日の疲れは一晩でとれる

森信三

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●ご案内した「そうじスケジュール」

今年中に3回はどこかに参加してみてください(半強制?です)
スグすること!ですね・・・

2/20(水)朝6時〜武蔵小杉駅前

2/21(木)新宿歌舞伎町

詳しくはこちら↓↓↓↓
http://www.foster1.com/article/13174087.html

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●早起きの時間を変えてみる

一日は24時間、昼の長さは春分の日と秋分の日が12時間
昼と夜の長さが同じです

では、昼が一番長い夏至(6/21)と
昼が一番短い冬至(12/21)の昼の長さは?

答え・・・夏至=約14時間30分、冬至=約9時間30分
その差は、ナント!約5時間

今は毎日、約2分(95秒)ずつ昼が長くなっています
毎朝、1分ずつ日が昇るのが早くなっているわけです

だからどうした!?と思います
でも、人は自然の一部です 機械ではない

だからもっと、自然とともに生活をすることを
目指せないかと思うのです

日の出が冬至=6:46と、夏至=4:25では2時間20分違う
ならば、夏と冬では起きる時間を変えたほうが賢明だと

例えば、薄明かりがさす日の出の30分前に起床する
そうしたら冬至なら6時、夏至なら4時、今なら5:50頃です

「早起き」も、自然に合わせて季節によって時間を変える
と考えてみることもいいのではないかと思います

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●2008年 (月)早朝ゼミ 7時〜

2/25(月)
http://www.seminars.jp/user/seminar_d.php?sCD=15974

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●わずか3年で日本一の会社を作る!

2月23日(土) 9:50〜 (9:40にはお越し下さい)
http://www.seminars.jp/user/seminar_d.php?sCD=16063

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「日本一わかりやすい会社の作り方」(中経出版)3刷

Amazon.co.jp ランキング: 本のベストセラーを見るで、1位・1位・3位!

1位 ─ 本 > 社会・政治 > 法律 > 商法
http://tinyurl.com/yrwbcw

 1位 ─本 > ビジネス・経済・キャリア > ビジネスの法律
http://tinyurl.com/yohc4p

 3位 ─本 > ビジネス・経済・キャリア > 実践経営・リーダーシップ > 経営管理
http://tinyurl.com/2aadb5

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。