音読・速読 音読をなるべく早く、大きな声でする
音読・速読 1分
〜目的:声に出して、エネルギーある言葉を話すことでも「脳を活性化させる」
音読・速読テキスト
京セラフィロソフィー(30秒)で音読・速読
京セラフィロソフィー 6つの精進
●京セラフィロソフィー 経営の原点12か条
1 事業目的・意義を明確にする
・公明正大で大義名分の高い目標を立てる
2 具体的な目標を立てる
・立てた目標は常に社員と共有する
3 強烈な願望を心にいだく
・目標達成の為には潜在意識に浸透するほど強く持続した願望を持つこと
4 誰にも負けない努力をする
・地道な仕事を一歩一歩堅実にたゆまぬ努力を
5 売上げは最大限に経費は最小限に
6 値決めは経営
・値決めはトップの仕事、お客も喜び、自分も儲かるポイントは1点である
7 経営は強い意志で決まる
・経営には岩をも穿つ強い意志が必要
8 燃える闘魂
・経営にはいかなる格闘技にも勝る激しい闘争心が必要
9 勇気を持ってことにあたる
・卑怯な振る舞いがあってならない
10 常に創造的な仕事を行う
・今日より明日、明日より明後日と常に改良改善を絶え間なく続ける。創意工夫を重ねる
11 思いやりの心で誠実に
12 常に明るく前向きで、夢と希望を抱いて素直な心で経営する
京セラフィロソフィー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●6つの精進
1 誰にも負けない努力をする
2 謙虚にして驕らず
3 毎日の反省(利己の反省及び利己の払拭)
4 生きていることに感謝する
(幸せを感じる心は‘足るを知る‘心から生まれる)
5 善行・利他行を積む
6 感性的な悩みをしない
音読・速読をする
息をつかずに音読・速読できるところまで音読・速読する
音読・速読の最後は、息が苦しくなるほど
音読・速読をすると、腹筋が痛くなる
つまり、音読・速読は腹筋を使った呼吸法とも言える
音読・速読 スゴイ