,

音読 輪読
 

音読 輪読

〜1段落ごとに一人ずつ読んでいく・・・声を出して読むことに意味がある
 

姿勢を正し、手をつかない

音読の「間」を学ぶ(チームワーク、呼吸)

はじめは音読の際に、内容がわからなくても気にしない
 

一般的には手、肘を机につき前かがみになって読む場合が多い

しかし、その姿勢ではいい声は出ない
 

心は体に対応する

いい姿勢により、いい心を保つ
 

音読 輪読の間

誰が読むのか決まっていない

誰からでもいい
 

誰が読み始めるか?

声を出して順番を決めることなく

その場の雰囲気でそれを決める

間を読んで誰かが読みだす
 

「ハイ」の声でAさんの音読が終了し

次の誰かが読み始める

それを読むのが、間 
 

不思議なもので

音読をしていると
 

声に出して読んでいるにもかかわらず

意味がわからなくなる時がある
 

それも気にしない

そういうときもある
 

数をこなすうちに読みながら意味がわかり

間を読めて
 

スッと音読に入れるようになる

それが音読 輪読の修行

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。