,

「運のある人、ない人」 松下幸之助


【 出世頭 ついたところは 被告席 】

「だからね、出世なんてしないほうがいいんだよ」
という声が居酒屋から聞こえてきそうな気がする、坂上仁志(さかうえひとし)です


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


■「運のある人、ない人」 松下幸之助

世間で俗にいう運のある人、運のない人、これはどちらも必要なんですよ。

みんな運のない人ばかりでも、またみんな運のある人ばかりでも困るんです。


それでは人間生活が成り立たない。たとえば芝居を見てごらんなさい。
舞台で堂々と立ち回る人もいれば、縁の下で働いている人もいる。そのどちらも必要なんです。


そうでなければ芝居はできんのです。芝居の必要性からいえば、千両役者も舞台を回す人も、どちらも同じ仕事をしていることになる。
舞台を回す人がいなければ、千両役者が千両役者になれないのです。


だから、運のいいやつは得だなあ、と思うことはあさはかで、運のある人で成功した人も、その運命に従っているわけだし、
運の悪い人も自分の運命に従っているわけです。


大きく見ると、どちらも必要なんです。だから運のいい人だけを尊敬し、運のない人を尊敬しないというのは間違っている。
舞台裏で働いている人も、千両役者も同じように尊敬しなければいけない。


また極端にいうと、監獄で作業している人も、議会で働いている人も、大きく見れば一緒です。
一方は罪人という一役をもっている。もう一方は代議士という一役をもっているわけです。


これもわれわれの段階でいうと議員ということになりましょう。
もう一方は悪いことをしたんだから、罪人で監獄に入れられるけども、しかしもっと高い次元から人間というものを見ると、みな同じです。

平等ですよ。
人間というものに対してそのような見方をしないと、世の中はよくならんと思うのです。


■「生きがいをつくる」稲盛和夫

「働く」ということは、どういうことなのでしょうか?
自分が生活していくために、あるいは家族を養うために必要なお金を稼ぐ、というのが働くことの第一義です。


しかし、自分が大資産家に生まれ、働く必要がないとしたらどうでしょう。
たまにならいいかもしれませんが、毎日ゴロゴロしていたら嫌になってくるだろうと思います。


人間は単に給料をもらうために働くというだけではなさそうです。

精神的な充実感、言葉を換えますと、働くことに生きがいを求めるようです。


また、仕事をするということは、長時間にわたり集中力を要し、つらいことです。

これを義務感だけでやっていますと、ますますつらくなってきます。


義務感だけで、何十年も働くことは堪(た)えられないことです。

つらい仕事を生きがいのある仕事に変えていくことが必要です。


それには仕事を好きになることです。

好きだと自分自身に言い聞かせ、自分の心をそのように誘導していくしかないのです。


生涯を通じて打ち込める仕事を持てるかどうかで、人生の幸不幸が決まります。

働く意義について、問いなおしてみることが必要です。


■「大事なことはすべて手間がかかって、難しいもの」鍵山秀三郎

大事なことで、手間がかからずに楽なことは何もありません。

大事なことは例外なく、手間のかかるものです。


そして、打ち込めば打ち込むほど困難に遭遇するようになっております。


■差別化をする方法【その1 徹底せよ】

差別化といってもほんのちょっとだけ変わっている、気まぐれで、というレベルではお客様は選んでくれません。
自分がお客になった時に、あなただって選ばないはずです。

では、どうすればいいのか?
それは「徹底する」ことです。


誰にでもできる簡単なことを誰にも負けないほど徹底する、つまり、凡事徹底こそが差別化なのです。


一方、誰もできないことをやるのは専門化です。

この技術では世界一、誰もマネができない特別な技術を持つイメージです。


でも、我々のような凡人にはマネができないのです。

だから、凡人は誰にでもできるようなことだけど、自分の強みに手間をかけることです。


「そんなことやっても仕方ないよ」といわれるようなこと、「こんなことやっていて大丈夫なんだろうか?」と思えることでも徹底することです。


例えば掃除でも、なんとなく、だらだらと、まんべんなくやるのではなく、意図をもって、時間を区切って、範囲を絞ってやると、結果が違ってくるのです。


その徹底こそが差別化になるのです。

ランチェスターNo.1理論」坂上仁志(さかうえひとし)著


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■一流になるために

運のある人もない人も必要、と思っているか?
自分の仕事を好きになっているか?
大事なことに手間をかけているか?


■今日、一つだけ、やってみよう!

何か一つ、徹底してやってみよう!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■リーダーとして「こころを整える」必要があると思ったら


人としてのやさしさと、志ある方のための学びの場
人間力を高める【 フィロソフィ勉強会 】


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■おわりに

今年も、もうあと2か月ですね来年の手帳やカレンダーは買いましたか?
昔はよく八重洲ブックセンターでどの手帳やカレンダーがいいかと何時間もかけて選んでいました


でも、もう30年も仕事していると自分の使い慣れたものに落ち着きますのでアマゾンで3分です
アイフォンやWEB上でのデジタル派の人もいればずっと手帳だというアナログ派の人もいらっしゃるかと思います


それぞれ、一長一短ですよねちなみに私は、アナログ中心のデジタル少し派です(笑)
結局、中途半端で一点集中していない・・・

「一点集中って言ってん(一点)だろ」(笑)なんて・・・


よきことを思いよきことをして
よきことがありますように!!

では、また!

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。