,

人間力を高める【 フィロソフィ勉強会 】

2019年 休会中

「仕事とは人格の延長である」P・F・ドラッカー

 

リーダーになれば、いつでも、どこでも、だれにでも悩みはつきものです

リーダーとして成長し、人間力を高めるには

1. いつもと違う「場」に行き
2. 異質の「人」と出会い
3. 脳に刺激を与え、自分を「変化」させる

つまり、「他流試合」をすることが効果的です


成長するためには、成長する人と一緒に成長することです

フィロソフィ勉強会は、【知的体育会系】のリーダーが一流のコンテンツを共同学習し

「この瞬間」「全力で」「利他」を実践することで、楽しく、人間力を高める場です


2018年より休会します

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■いつ =スケジュール   

2019年 休会中

■開催時間

18時〜20時 (18時ピタリにはじまります 17:45までにはご来場ください)

20時〜22時  *コンパも学びの場です (実費3000円程度)



■どこ =東京体育館 第四会議室


■だれ =対象者イメージ

     フィロソフィを学びたい方 リーダー、社長 素直さと向上心のある方


■なに =稲盛和夫、P・F・ドラッカー、鍵山秀三郎、などの言葉、価値観から学ぶ

 

■どう =・「脳科学」「心理学」のスキルを使い、参加者同士の共同学習で日ごろの2〜3倍の気づきをえる



■いくら =5000円(消費税込)  *ご不満があれば100%全額いつでも全額返金

 
■ 【 参加前日のお昼の12時まで 】に、事前にお支払いください



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


■特徴

1.一流の言葉から学ぶ =稲盛和夫、松下幸之助、P・F・ドラッカーなど

2.一流の運営で学ぶ  =過去10年間、1000回以上の講演・研修実績

3.向上心ある人と学ぶ =ハイレベルの他流試合(社長、リーダー)

一流の言葉から自分が感じる価値観をぶつけ合う相互学習の場
自分だけ良ければいいという利己ではなく、人によかれという利他を学ぶ場

今、この瞬間に全力を出す、禅の極意を学ぶ場
フィットネスクラブで体を鍛えるように脳を鍛える場
 

知的体育会系 =ビシッと引き締まった緊張感ある場
でも、楽しく、仲良く、利他を学ぶ 全員参加の場

空理空論ではなく、利他を実践する場、具体的に実行することを大切にする

心理学を生かした行動科学と、脳科学に基づいたプログラム
仕事の生産性を上げるトレーニングとなる場
 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 お申込みはこちらから  *必ず、1名ずつお申し込み下さい

①必ず、1名ずつお申し込みください 

②申し込み者名と振込者名を同じにしてください
③違う場合は、コメント欄にその旨お書きください


理由は、当日の参加者名簿の作成と入金確認での間違えをなくすためです

気持ちよく当日を迎えられますように

■いくら =5000円(消費税込) 

■ 【 参加前日のお昼の12時まで 】に、事前にお支払いください

*1回1回参加できます 

会場規約により「現地での現金支払いができません

①事前振込の場合

三菱東京UFJ銀行 荻窪駅前支店 普通 4588561 カ)フォスターワン

 
*申込者名と振込者名は同じにしてください

②ペイパルが初めての方も試してみて下さい、便利、安全、簡単、

世界2億5千万口座の実績 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■参加者プロフィール

男:女 =9:1  

社長 =33%、

幹部 =24%、

中堅 =43%、

年齢

20代 =11%、

30代 =22%、

40代 =41%、

50代 =26%、

過去の参加企業名一覧 =フィールドコンサルティング、鯉平、ねぎしフードサービス、gCストーリー、ガーデンハーモニー、スポーツマネジメント、メディカルコミュニケーションズ、ネクスト、ジブラルタ生命保険、いっしょに、日本消臭抗菌予防、リプラス、日本鐵板、THINKフィットネス、ユメノソラホールディングス、虎の穴、アドブレイブ、情報技術開発、ヤマトクレジットファイナンス、文教センター、新日鉄住金エンジニアリング、日清紡ケミカル、アライズ、幼児活動研究会、エン・ジャパンほか
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●講師=坂上仁志(さかうえひとし)の経営理念への活動
   「日本一わかりやすい経営理念のつくり方」著者 

 

 月間事業構想大学院大学編集部 「月刊 事業構想」掲載 「経営理念のつくり方」

-----------------------------------

知的体育会系の人のための、心のエクササイズの場所


ここに来ると(参加者のコメントより)

やった!、できた!と言う達成感がある充実感がある
話を聞いてもらっていると言う満足感がある

そうか!と言う気づきがある
なるほど!と言う納得感がある

これが、求めていた学びの場だという発見がある
きてよかった!と言う喜びがある

モチベーションが上がる
利他とはこういうことか!とわかる
レベルの高い人たちと出会える
腹落ち感が満載で本質がわかる

目からウロコの連続で集中力が高まる
シーンと静かな部屋にペンの走る音だけがする充実感がある

 

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 ■フィロソフィ勉強会 参加者の声 一覧

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

株式会社ねぎしフードサービス 常務取締役 相良治美さま


セミナーや勉強会と言えば、一方的に知識を得ることがほとんどですが、1分間という制限時間の中で、集中して、読む・考える・書く・発言して相手に伝える、のルーティンを何度も繰り返すことで、脳の思考回路が目覚めたような感覚があり、楽しく理念の勉強ができました。また、その短時間の中で、自分以外の意見交換もできましたので、より考察することができたと思います。初めて体験することでしたので、この勉強会のやり方を理解するのに最初戸惑いもありましたが、次回は、前回の経験を基に、もっと理解できるように自分自身で考えて取り組みたいと思います。

受動的な勉強会ではなく、参画型の能動的な勉強会といった感じでしょうか。人としての態度など社会人としてのマナーも学ぶことができますので、社会経験が少ない人にもお勧めです。 終わった後の懇親会もみなさん、理念や価値観を大切にしたいとお考えの人たちが参加した方が多いと思いますので、楽しい時間でした。 貴重な経験が出来ました。ありがとうございます。

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


メディカルコミュニケーションズ 代表取締役社長 小澤勇之さま

 この勉強会は自分の原点です。自分はまだ自立出来ていないのでしょう。勉強会が休止している間は、会社の成績が下がりました しかし、勉強会が復活し昨年は全月皆勤しました。すると、業績がV字回復して来たのです。勉強会に左右されては一人前の経営者とは言えないかも知れませんが、最近は考え方がブレなくなって来ました。そう言う、経営者というか人間としての大切な芯みたいなモノを教えてくれるのが、この勉強会です。もう少しで、自分の芯が出来て上がりそうです。8年越し…ぐらいです。だから、この勉強会は自分にとっての原点なのです。有難うございます。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


株式会社丸芝製作所 代表取締役 奈良野 剛さま

学びの志の高い、様々な業種の経営者や経営幹部の方々が来られているので、普段とは違う高潔な刺激が受けられ、ご縁も戴けることに毎回感謝しております。それもすべては坂上先生の本心からの利他の心の表れだと確信しております。 これからは、自分が享受した様々な学びを、それを求めている方々にもっともっと分け与えられるようになるべく、自分自身の学びを更に深めていく所存です。

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

gCストーリー株式会社 ゼネラルマネジャー 藤田 浩光(ふじた ひろみつ)さま

勉強会を通じて、日々の経営の悩みが解消しました。勉強会のプログラムを通じて自分の悩みが明確になり、

また勉強会の中でその悩みの捉え方のヒントを頂きました。 そして最終的に、勉強会に参加されている仲間の方に

 

悩みの内容を聞いて頂き、大分気持が楽になりました。 勉強会の中身も素晴らしいのですが、今回のケースのように勉強会で出会う方々に救って頂く機会もあり、とても貴重な代えがたい勉強会であると改めて認識しました。

勉強会を開催して頂く坂上さんに、勉強会に参加して頂く皆さんに対して、深い感謝の念が生まれた一日となりました。ありがとうございました。 

判断力を磨く為には、日々有意注意でいることが大切。
そのために具体的に日々実践出来ることは、常に人の話を真剣に聞くこと。
シンプルですが、深いなぁと感じました。毎朝の朝礼で実践していきたいと思います

 

実践あるのみ。悩んでいる暇があったら、手を動かす。黙々と目の前のことに打ち込む。勉強会を通じて自分の心境の変化を知ることが出来、勉強会に出席することで改めて自分の原点にたち帰れることを、本日の勉強会を通じて発見することが出来ました。実践あるのみ。これからも日々精進、凡事徹底していきたいと思います。坂上さん、本日もありがとうございました。

初めて参加をさせて頂きましたが、とても質が高く、時間の密度が濃い勉強会でした。 節々において、坂上先生の本勉強会への熱い熱意を感じることが出来、つられて参加者皆様の熱量も上がっていくように感じました。 勉強会で高まった自身の熱量を、翌日から自社に持ち帰り、改めて精進していこう思います。ありがとうございました。

昨日は勉強会にて大変お世話になりました。 坂上さんの勉強会に出席させて頂く中で、坂上さんをはじめ、小澤さん、箕輪さんからお礼のハガキを頂く機会があり、皆さんからとてもよくして頂いており、三つの幸せの中の一つの「してもらう幸せ」をとても感じております。

また昨日はとても一体感がある会で、感じるものが多々ありました。この縁を大切にして、僕も皆さんと同じように10年20年スパンで、継続してお付き合いをしていきたい、と強く感じました。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ガーデンハーモニー株式会社 代表取締役 箕輪直明

心が清められ、鎮められられるような感覚があり、意識が高く心優しい仲間達による、励ましの空気に包まれるような・・・そんな気がします。

欠席をはさんで出席した時などは、特にそれを感じます。

継続することで、気分の良い仲間達と強い縛りのない緩やかなつながりを持てるので、大きな拠り所となります。そういった輪を広げましょう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


スポーツマネジメント株式会社 代表取締役社長 脇田英人さま

フィロソフィ勉強会は、人としての基本、経営における原理原則を学ぶ場所 そして、その当たり前のことを習慣化することができる内容と感じています! スピード感、参加者の雰囲気、いつも意識が高まります!
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

株式会社鯉平 取締役事業開発室室長 清水亮佑

経営者・後継者・職場のリーダーとして、『自己研鑽はしたいけれど、何をすればいいのかわからない』『人間力をつけるための良い習慣を続けられる自信がない』と思っている方はとても多いと思います。

まずは来てみてください。
・密度の濃いあっという間の2時間です
・素晴らしい方々と出会えます
・やる気がみなぎってきます

それでも人間です。気持ちが「だれる」こともあると思います。でもまたこの勉強会がタイミングよくあるのです。私にとっては、甘い自分を律することのできる、素晴らしいトレーナーのようなものです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

ピ・アンド・エス株式会社/営業/田中守和さま

 

そもそも気軽な”お付き合い”程度で参加し始めた”フィロソフィー勉強会”でしたが、今では毎回参加するのが楽しみになっております。私の仕事は数人の社内スタッフや多くの外部スタッフを束ねて行います。それまでは同じ営業メンバーや若い社員から、仕事のやりがいについて相談を受けた時、行き詰って困っている新人を見た時、アドバイスを求められた時、いずれも薄い言葉しかかけてあげられず、はっきり言って見守るだけの自分でした。

フィロソフィー勉強会はそんな自分ににうってつけの内容で、(先生に何かを教えてもらう)というより、参加者同士お互いを刺激し合いまじめに勉強する場でした。初めて勉強会に参加してから2年、そんな私も少しづつですが「情熱」と「愛情」を持ってメンバーに接しようと努力するようになりました。自分独りではこのような変化は無かったと思います。月1回、毎回完結型の勉強会ですので、私のように気軽にお試しされるのもおすすめです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 株式会社フィールドコンサルティング 代表取締役 小村 斉様

 

 「よい言葉」を体で学べる場所です。 

「よい言葉」を身につけるところまでいくと、必ずよい結果がだせることを体現した方に出会える場所です。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

株式会社経営共創基盤 ディレクター 石川禅様

フィロソフィ勉強会に初めて参加させて頂きました。 コンテンツ、スピード、参加者の意識などの全てにおいて、自分自身の 毎日の考え方や所作を振り返る、とてもよい機会になりました。

この勉強会は、まさに「背筋がしゃんと伸びる場所」です!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

吉宗(よっそう)有限会社 代表取締役 吉田康弘様
 
フィロソフィ勉強会に参加すると元気印になれます。参加メンバーの皆さんは、向上心に溢れ、ルールをしっかりと守る事を大事にされていますので、心地よい雰囲気の中で勉強できます。この貴重な体験と時間を今後とも大切にしていきたいと思います。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

カリフォルニア大学サンフランシスコ校卒 宮川 基則さま

昨日は坂上 仁志先生主催の『30〜40代リーダーのためのフィロソフィ勉強会』に参加しました。この勉強会は、稲盛和夫、鍵山秀三郎、森信三といた方々の本からフィロソフィ(哲学、人間学)を学ぶ場です。限られた時間の中で、読む・考える・書く・相手に伝えるを繰り返すことで、より深い学びを得ることが出来ました。

さらに参加者同士、『この瞬間』『全力で』『利他』を実践することで、人間力を高めていく場でもあります。これまでも人間力を高めるために勉強しているはずなのですが、実践するのはまだまだ難しいですね(^^; また、参加されている方々は素敵な方ばかりで、初参加の私を皆さんでフォローしていただきました。皆さんの利他の実践にはホント驚きでした!(◎_◎;)

素晴らしいホスピタリティに感謝するとともに、素敵な方々との出会いの機会を作っていただいた坂上先生に感謝します。右も左も分からないまま終わってしまった感は否めませんが、終わった後はとても心地良い気持ちになれました。今回の学んだ1つの『全力で』を日々心掛けるようにします。これからも参加して、自然に利他が実践できるように学んでいきたいと思います(^^)

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

P&S(株) 田中守和さま

フィロソフィー勉強会へ参加してみて私は会社経営者ではなく、メンバー数名のリーダーでしかないんですが、お誘いあって「フィロソフィー勉強会」へ参加しております。始めて参加した時は、「果たしてイチ営業マンの私がこの会で得るものがあるだろうか。。。」と不安でいっぱいでした。実際に勉強会に参加して先ず驚いたのは、世の中に社員の幸せや成長を願う経営者の方がこんなに居たのか!!!というものでした。

その方々が真正面から勉強をする姿を見ると、「会社をよくしよう」「社員の成長をのために出来ることをやろう」が伝わってきて、不安だった気持ちも、「なんて気持ち良い時間なんだ」に大きく変わりました。 約1年間「フィロソフィー勉強会」に参加させていただき、良質な経営者の方々と一緒に勉強させていただくうちに、少しづつですが私にも変化が現れ、毎日の業務に忙殺される中で、「理念」を考え行動するようになりました。毎月1回行われるこの会は、私にとって大切な勉強する場になっています。


フィロソフィー勉強会は、これまで経験してきた研修や売り上げアップのセミナー、会社が契約するコンサルティングによる面談などとは全く違う印象を持ちました。良い仕事人になるための心のあり方、仕事に向かう姿勢の大切さ、人としての成長が仕事や周りに良い影響を及ぼすこと、自分を高めることが幸せにつながること、など、今まで考えてもみなかった”理念”について、「教えてもらう」のではなく「自分で勉強する」場なのだと感じています。

毎月1回行われる勉強会は自分にとって発見や刺激に満ちた大切な時間となっています。何より良いのはこの場に集まるメンバーの皆さんの真摯な姿勢です。経営者や管理職である参加メンバーの皆さんが役職や立場に関係なく、全力で勉強しようとしている姿勢に憧れます。そんな”上質”な皆さんにお会いするのを楽しみに、これからも可能な限り参加させていただきます! どうかよろしくお願いいたします。(言い忘れましたが、勉強会あとの”懇親会”も素晴らしいと思います!)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

 

いっしょに株式会社 代表取締役 上田智雄さま  

 

 

哲学や価値観のようなものは、心の奥底に眠っているので なかなか呼び起こすのが難しいものだと思います。   ここで集まった方々とディスカッションを繰り返していると、 その得るのが難しい何がしかが少しずつ身についているような気がします。ゆっくり、じっくり学ぶ。他のものとは異なるビジネス勉強会です。

  
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


gCストーリー株式会社 ゼネラルマネジャー 藤田 浩光(ふじた ひろみつ)さま

フィロソフィ勉強会に参加させて頂きました。今回はその中で、「すぐやる」という重要性について、改めて気づきを得ることが出来ました。

 

どんなに立派なことを学んだとしても、実践が伴わなければ意味がありません。のことに、改めて気が付かせて頂きました。ありがとうございます。

 

本日も勉強会で沢山学ばせて頂き、ありがとうございました。今年の勉強会の中で、一番短い時間に感じました。また、振り返ってみると、参加すればするほど、勉強会の体感時間が短くなっている様に感じます。実践して始めて、血肉になると考えますので、早速会社メンバーへの共有メールを作成し、下書き保存した所です。次回も楽しみにしております!
二回目の参加で、生まれて初めて100マス計算が出来ました!100マス計算に限らず、「今現在に全力で向かう」ということを勉強会を通じて体感させて頂いております。
その甲斐があってか、会社にいる時間以外でも仕事のことが常に頭の片隅にあり、入ってくる情報全てを仕事に活かそうと脳が無意識に考えるようになった結果、今までとは異なったスピードでアイデアがうまれています。
継続して参加をしたいと思います。ありがとうございました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガーデンハーモニー株式会社 代表取締役社長 箕輪直明

久々の参加でしたが、いつもながら程よい緊張感に心地よい刺激を受けました。経営者をはじめとする組織の長はもちろんですが、日々1人で仕事をする人には、自らを省みる機会を与えてもらえるので、とても有効な時間になるはずです。
仕事人が「人として」としてどう生きるか。一つ一つの内容や些細なやり取りから、利他の心を実践に移し、各自の継続を促す場になります。

そして何よりも、良い人が集まる場は、圧倒的に空気が良い!勉強会の空気を吸うだけでも、価値あり!(勉強会の空気を袋入りで販売したいくらい・・笑)
業種がら願わくは、日々まじめに仕事をしている街場(まちば)の「つくり手」の皆さん、自然に包まれ仕事をしている方、アーティスティックな活動をされている方、そういった方々にもご参加頂き、素晴らしい化学反応が起きることを期待しています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
gCストーリー株式会社 ゼネラルマネジャー 藤田 浩光(ふじた ひろみつ)さま
今回三回目の参加でした。

回を重ねるごとに、セミナーがとても短く感じるようになりました。
一方で、得られる学びや気付きは体感する時間に反比例して増してきている様に感じました。

参加する度に初心に帰り、日々の暮らしを一生懸命に暮らす為の、勇気と気力が湧いてきます。継続して参加をしたいと思います。 ありがとうございました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
gCストーリー株式会社 プロジェクト部 1課 マネージャー 辺田 美歩子(ヘンダミホコ)さま
今回、セミナーに参加させて頂き1分間で本気で何かを行い、できる方の差を確認することできない自分を受け入れるとともに、もっと成長したいと思わせて頂きました。決められた時間で考え抜き、よいアウトプットを出せるようまた参加させて頂ければと思っております。ありがとうございました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●経営理念セミナーの目的


P・F・ドラッカー、稲盛和夫、鍵山秀三郎、森信三など
一流の経営者、指導者の本から経営理念、フィロソフィ(哲学、人間学)を学ぶ
 
参加者同士の交流を通じて人間力を高め、利他行を実践し、いい会社をつくる

●行動指針

時を守り、場を清め、礼を正す

「もし、あなたと同じ人がこの場に100人いたら、この場はよくなるか?」
と自問し行動する

●運営方針

この会は、学びの場であると同時にあなたの目の前の人に利他を実践する場です
利他という言葉を知っているよりも、いま、この場で実践することを重視します

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

スケジュール 

●【時間を守りましょう】 =人に迷惑をかけない事を学ぶ場です
18時ピタリに来てください

18:00 開場、受付開始
18:10 参加者同士の名刺交換(勉強会開始です)
      自己紹介の時間をとりますので遅くても18:10には来てください

18:25 開始5分前 全員着席(早めに始めて早めに終わります)
18:30 勉強会開始 (90分間)
19:30 ↓
19:50 終了 片づけ
20:00 会場退出 (懇親会でも学びます)

20:00 懇親会  (90分間)
21:30 懇親会終了

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

経営理念セミナー内容案(適宜変更有り)

●18:30 瞑想5分 (瞑想のやり方

目的:自分の心の声を聞く・・・調身、調息、調心(座禅の三要素)
鼻からながーく吸って、口からながーく吐く、こころを静める

●18:35 瞑想メモ・アイデアメモ 5分

目的:5分間で感じたこと、そして、5分間で書けることに気づく
今感じていることを書く浮かんだアイデアを5分で書ききる

●18:40 隣の人と感じたことをシェアする5分

目的:自分の言葉で人に伝える 人の話からヒントを得る 神経を研ぎ澄まし
相手の話に集中し「全身で聴く」 自分が与えられるものを全て与える

●18:45 読み書きそろばん話す聞く、ビジネスの基本を繰り返す

①100マス計算2分 = 目的:単純な計算の繰り返しにより脳を活性化させる
1分間で100マスが一つの目安、人と比べない、1回目の自分を超えること

②音読 = 目的:声に出して、エネルギーある言葉を話す
二人一組で今日のテキストを1〜2行ずつ交互に1段落音読+黙読2回(約4分)

自分の気付きをノートに書く、目標10行分 (約2分)
テキストの言葉や考え方をキーワードにして相互に意見を交換し合う (約2分) 

上記8分を5回繰り返す 40〜50分間

③ふり返りいい言葉のメモ4分 
= 目的:いい言葉を書くことで身につける、書くことで整理する

④グループシェア  8分 =よかった言葉を一人1つ選び感想発表
⑤チームからの発表 8分(3〜4チーム)
⑥まとめ 終了
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

経営理念セミナーは【自立 成長 貢献】の実践の場です

自立とは、自分のことは自分でする、他責しない、人に迷惑をかけない
成長とは、昨日の自分をこえること、人と比べない

貢献とは、人の役に立ち、喜ばれ、感謝されること
いつかどこかでやろうではなく、いま、この場でやるということです

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

社長のあなたへ
社長になると誰も注意してくれなくなります

原因自分=すべての原因は自分にあると思うこと
選択自分、決断自分、責任自分です

判断の基準を人として正しいことに置く
その具体的な内容を学びましょう

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

キャンセルポリシー

キャンセルの場合は開催24時間前までにメールでご連絡ください

24時間を過ぎた場合は取消料が100%かかります(返金されません)

当日、遅刻の場合は連絡が受けられません

会は時間通りに始まりますので他の方の迷惑にならないようにそっとご入場ください

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ランチェスター戦略講演 評価【95.4点】なら
1600社以上の経営理念集なら 

無料経営相談はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



経営理念セミナー資料


「自分の意志」 松下幸之助

若いあなたがたに言っていいことかどうかわからないが、私はこう思っている。人間は、見方によれば、九〇パーセントまでは運命によって決められている、と言ってよい。残り一〇パーセントを自分の意志で左右することができるのだ、と。
九〇パーセントは決まっているのでは努力のしがいがない。努力によって、自分の運命を一〇〇パーセント変えることができると言って、青年を激励したい。それを、ほとんど決まっているのだと言ってしまったのでは面白くない気もします。しかし、ここを突き抜けていくと、ばたばたしなくていい。いわゆる安心立命がある。
私は、世の多くの人々と同じく、困難多き人生を経てきたと言ってもよいけれど、そうした諸困難を、ことごとく自力で克服したとは思わない。そういう状況におかれたからこうなったのだと思う。そういう運命だったことを承認するだけである。だから、今ある自分を誇る必要も気負う必要もない。そう考えているのです。
どうにかなる一〇パーセントを努力すれば、その一〇パーセントは非常な効果がある。だが、ばたばたしても一〇パーセントの違いではないか―。

「大家族主義で経営する」 稲盛和夫

私たちは、人の喜びを自分の喜びとして感じ、苦楽を共にできる家族のような信頼関係を大切にしてきました。これが京セラの社員どうしのつながりの原点といえます。
この家族のような関係は、お互いに感謝しあうという気持ち、お互いを思いやるという気持ちとなって、これが信じあえる仲間をつくり、仕事をしていく基盤となりました。家族のような関係ですから、仲間が仕事で困っているときには、理屈扱きで助けあえますし、プライベートなことでも親身になって話しあえます。
人の心をベースとした経営は、とりもなおさず家族のような関係を大切にする経営でもあるのです。

「会社を辞めた理由」 鍵山秀三郎

二十六歳で結婚、二十八歳で退職し独立しました。
サラリーマン時代の私は、社長にも信頼され破格の待遇を受けておりました。専務にまで取り立てていただき、専用の車まで与えられていました。
辞めた理由は、待遇に対する不満ではありません。社長の公私混同に代表される経営姿勢への疑問と、人生観の違いだけでした。

「リーダーの真撃さ」 P・F・ドラッカー

組織の精神はトップから生まれる。
真撃さを絶対視して、はじめてマネジメントの真剣さが示される。それはまず人事に表れる。リーダーシップが発揮されるのは真撃さによってである。範となるのも真撃さによってである。
真撃さはごまかせない。ともに働く者とくに部下には、上司が真撃であるかどうかは数週でわかる。無能、無知、頼りなさ、態度の悪さには寛大かもしれない。だが、真撃さの欠如は許さない。そのような者を選ぶ者を許さない。
このことは、とくにトップについていえる。組織の精神はトップから生まれるからである。組織が偉大たりうるのは、トップが偉大だからである。組織が腐るのはトップが腐るからである。「木は梢から枯れる」との言葉どおりである。
範とすることのできない者を高い地位につけてはならない。
 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。