,

営業会議の進め方

「営業会議はどう進めたらいいのでしょう?」と相談されることがあります。

 

やり方を間違えるとこれほど非生産的なものはありません。

上司の独り舞台で、延々と説教が続く。

 

部下は下を向いて聞いているふりをするだけの3時間。

営業会議と聞いただけで出社したくなくなる感じです。

 

営業会議を始めるときには

「今日の営業会議の目的は、進捗状況の確認で1時間で終了の予定です」と、

 

会議の目的と終了時間を司会者が宣言すると、参加者は気持ちが落ち着きます。

これは、営業の時も同じです。

 

実は、営業が商談を始めるときには、訪問目的を必ずいうようにすすめています。

 

「今日の訪問目的は、御社の状況をお聞きすることです。30分ほどいいですか?」

と、一番初めに話すとお互いに心がセットできるのです。

 

営業会議の進め方で改善しやすい、いくつかのポイントをあげてみます

 

①  時間厳守(開始、終了、内容持ち時間、ストップウォッチ必須)

②  資料はフォームをある程度統一して、報告項目を決める(売上、利益、顧客情報等)

③  資料は前日までに事前に提出し、コピーを全員に配布しておく

④  全員発表すること(1人の発表の時間5分まで)

⑤  進行のルールを決めておき、紙に書いて張り出す(読んでから始める)

 

時間の概念もなくダラダラと会議をすすめることが多いようなら、特に、ストップウォッチで「時間を計る」と効果的です。

1人の持ち時間も5分と決めておけば、全員の5分間でのプレゼンの練習になるのです。

 

長く話せばいいというものでもありません。

 

【数字で話さないから説得力がない】でお話したように、具体的に数字で話す内容を事前に準備しておく必要がでてきます。

それがトレーニングとなるのです。

 

また、出席者の多い会議も収拾がつきません。

会社が大きくなり、関係する部門が多くなると必ず、「とりあえず、出ておくか・・・」という人が増えますが、何の役にも立ちません。

 

責任ある人だけが少人数で、短時間でやることです。

 

参加者はできたら5人、多くても10人まででしょう。

1人5分の話を10人が話すとそれだけで50分。

 

1時間の会議はそれで終了です。

人数が多いようなら小さい単位に分解してみてください。

 

人は小さい単位になると自分の存在感がでるので、責任感が強くなり、発言も多くなります。

 

ランチェスター営業戦略

ランチェスター戦略

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。