,

利他

 
利他とは
他人に利益となるように図ること
自分のことよりも他人の幸福を願うこと
と辞書にあります

「何事でも人々からしてほしいと思うことを
人々にもそのとおりにせよ
なぜならそれが法であり預言である」   

聖書のマタイ7章12節には黄金律(ゴールデンルール)とあります

人からしてほしいことを人にする
これを仏教では利他行と言います

利己と利他

自己中心的な考え方と人によかれというという考え方 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

京セラの稲盛氏は利他を説きます
自分だけが良くなろうとするのではなく
人によかれということをする
それが利他

経営においても利他の心を持つ
自分中心の考えになりがちな自分を戒め
相手によいことをする

そんなことをしていて経営ができるかと思うかもしれません
利他の心で競争に勝てるのかと

しかし、稲盛塾長は利他の心を経営の根幹に置き
1兆円を超える企業をまったくゼロから2社作り上げました

利他の心で経営をして成功をされた方です

利他こそが最も強いのだと

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人間の真我は利他 

自我には利己、エゴがある

人は利己と利他の両方を持っている

利己では幸せになれない

利他こそが幸せになれる

だから、毎日反省し

自我を抑えると真我の利他がでてくると

それが幸せ、成功への近道になる 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

では、自利利他とは何か?

「自利とは利他をいふ」(最澄の言葉)とは

利他を実践すればいつかは自分の利益になるではなく
「利他の実践がそのまま自分の幸せなのだ」という考え方

自利利他で言われる利他とは 

つまり、人に良いことをする利他そのものが幸福であるということ

利他の中に自利を見出すこと

また、自利利他の利他は巡って自分に返ってくる

自利利他を考えるときそう思ってもいいのかもしれません

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

利他をする

毎日少しずつ 利他の実践

お客様の満足の追求が仕事

つまり、仕事は親切、利他

マーケティングとは顧客から始まる

つまり、利他です

そう考えると仕事とは利他そのものかもしれません

仕事に喜びを見出すこととは自利利他

そして、経営とは利他

だから、利他をすると経営が伸びるのです

これが、自利利他 

利他です 

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 
【 一流から学ぶ経営のヒントメール365 】プレゼント

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


●東京にいるあなたへ! (代々木開催)


【 フィロソフィ勉強会はこちら (月1回) 】

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。