,

差別化のヒント  3Cの視点 3つやる、やらない、違いをつくる

■差別化は3Cの視点で!

■差別化のヒント  「3つやる、やらない、違いをつくる」
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

■差別化は3Cの視点で!

 

3Cとは、Company(自社)、Customer(市場・顧客)、Competitor(競合)という3つの「C」。

日本語で覚えやすくするために、「私と、あなたと、恋敵」と言い換えています。

 

差別化をする時に、この3つの視点を忘れないことです。

Company(自社)、Customer(市場・顧客)、Competitor(競合)の視点で、

 

①独自性 

②顧客価値 

③競合優位性を作ることです。

 

①独自性とは、自社の強みを強くして、人と違う個性を出すこと。

オリジナリティ。自分の会社「らしさ」とも言えます。

 

②顧客価値とは、お客様にとって価値があること。

お客様の視点から差別化する。

 

独りよがりにならないことが大切。

マーケティングの発想です。

 

③競合優位性とは、競合他社より優れていること。

商品、サービス、技術などで優れ、お客様に選んでもらうこと。

 

ここでも改めて、独りよがりではなく、あくまでもお客様が喜ぶ価値を作る事が大切。

そして、独自性があったとしても、競合に真似されるのが当たり前。

 

だから、改良改善を続ける努力が必要になります

 

■差別化のヒント  「3つやる、やらない、違いをつくる」

 

差別化のヒントとして、

①「3つやる」 

②「3つやらない」 

③「3つ違いを作る」という考え方があります。

 

①「3つやる」なら、

たくさんやることがあっても重点方針として3つだけやることを決める。

 

例えば、社内の方針を作る場合、「3つやる」こととして

 

女性の就業比率を50%にする、

女性のマネージャー比率を30%にする、 

女性の結婚後の退職比率を20%以下にする、と決める。

 

②「3つやらない」こととして、

 

医療品以外やらない、 

製品寿命の短いものをやらない、

世界シェアナンバーワンになれるもの以外はやらない、

 

というマニーのようにやらない方針を決める。

 

③「3つの違いを作る」例として、

 何をどうするという2つの視点で掛け算をする。

 

例えば、「ランチ用のパン」に「パン好きの牛乳」と「パン好きのジャム」をセットにして提供する。

「パン好きの牛乳」とは、実際に販売されている商品で、牛乳をパン好きの人用にしたもの。

パン好きに特化した牛乳です。

 

他にも、男性向けの製品を 20代に絞り込む、

 販売エリアを関東だけにする、 

アフターサービスを 1年間つけるなど「3つの違いを作る」ことは可能です

 

①3つやる 

②3つやらない 

③3つ違いを作るという

 

3つのことをそれぞれ3つやることによって、

合計で9つの手が打てます(3*3=9)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

差別化のコツ 3つの切り口

差別化、一点集中、NO1

差別化のヒント  「3つやる、やらない、違いをつくる」

・一点集中のヒント 狭く、深く、濃く 

『差別化戦略で小が大に勝てる』坂上仁志著 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。