,

素直さ

素直さ

素直な心は進歩の親

さて、「素直な心をもつ」ということについてですが、
私はこのことは人生にとってたいへん大事なことだと思っています。

経営哲学などというきまじめなことを勉強しようという人は、
やっぱり素直さを心の中に持っておられるのでしょう。

ねじれた心、斜に構えた心、素直になれない心では、私の話を聞こうという気にはなかなかなれないはずです。

私は、「素直な心」ということは進歩の親だと思っています。
素直な心がなければ、人間は成長、進歩していかないからです。

この「素直な心」の大切さを説かれたのが、あの松下幸之助さんでした。
松下幸之助さんは、小学校さえも満足に行かれていないのに、
あの松下電器という大企業をつくり上げられました。

その原動力とは、まさに素直な心なのです。
松下さんは戦前、すでにすばらしい成功を収めておられました。

そこでもし傲慢不遜になり、「自分は偉い」と思いあがっていたとすれば、
おそらくそこで終わっていたことでしょう。

しかし、年をいくつ重ねられても、「自分には学問がない。学校も出ていない」と言って、
「耳学問であっても、他人様に教えてもらって自分を成長させていこう」という姿勢を変えようとはされませんでした。

そのため、人の意見を聞いて物事を学び、それを通じて生涯発展、進歩を遂げていかれたわけです。
「素直な心」とは、自分のいたらなさを認め、そこから努力する謙虚な姿勢であり、
それこそが成功の鍵なのです。

そういうことから、私は「素直な心をもつ」ということを、
京セラフィロソフィの中の重要な項目として挙げています。 

稲盛和夫

松下幸之助は、「素直な心」を次のように定義しています。

「素直な心とは、寛容にして私心なき心、広く人の教えを受ける心、分を楽しむ心であります。また、静にして動、動にして静の働きのある心、真理に通ずる心であります」

冷静さを失って慌てたり、あせったり、
また平常心を失って興奮したりするということは

とりもなおさず、心が何かにとらわれていることを示していると思われます

素直な心というものは、まさにそういうとらわれのない、
すっきりと落ち着いた心なのです

松下幸之助

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

謙虚 

感謝 

努力 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【 一流から学ぶ経営のヒントメール365 】プレゼント

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


経営理念とは何か?

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。