,


京セラフィロソフィー 6つの精進

●京セラフィロソフィー 経営の原点12か条

1 事業目的・意義を明確にする
・公明正大で大義名分の高い目標を立てる

2 具体的な目標を立てる
・立てた目標は常に社員と共有する

3 強烈な願望を心にいだく
・目標達成の為には潜在意識に浸透するほど強く持続した願望を持つこと

4 誰にも負けない努力をする
・地道な仕事を一歩一歩堅実にたゆまぬ努力を

5 売上げは最大限に経費は最小限に

6 値決めは経営
・値決めはトップの仕事、お客も喜び、自分も儲かるポイントは1点である

7 経営は強い意志で決まる
・経営には岩をも穿つ強い意志が必要

8 燃える闘魂
・経営にはいかなる格闘技にも勝る激しい闘争心が必要

9 勇気を持ってことにあたる
・卑怯な振る舞いがあってならない

10 常に創造的な仕事を行う
・今日より明日、明日より明後日と常に改良改善を絶え間なく続ける。創意工夫を重ねる

11 思いやりの心で誠実に

12 常に明るく前向きで、夢と希望を抱いて素直な心で経営する

京セラフィロソフィー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
京セラフィロソフィーを盛和塾で学んでいます

京セラフィロソフィーは血肉化しなければならない

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●6つの精進

1 誰にも負けない努力をする
2 謙虚にして驕らず

3 毎日の反省(利己の反省及び利己の払拭)
4 生きていることに感謝する
(幸せを感じる心は‘足るを知る‘心から生まれる)

5 善行・利他行を積む
6 感性的な悩みをしない

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

京セラフィロソフィー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


●六波羅蜜

布施(ふせ)・・・利他の心で世のため人のため尽くすこと、他への思いやり
持戒(じかい)・・・人としてやってはならないことをしない、戒律を守る、足るを知る

精進(しょうじん)・・・一生懸命働き、誰にも負けない努力をする
忍辱(にんにく)・・・苦難に負けず、耐え忍ぶ

禅定(ぜんじょう)・・・一日のうちひと時でいいから心を静ること
智慧(ちえ)・・・悟りを開く

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●人生・仕事の結果=考え方*熱意(努力)*能力

人間が働くのは、生活のためでなく、魂を磨き、人格を磨くことにある
勤労こそが唯一人間性を高めていくもの

●人生には運命と因果の法則がある

幸運に恵まれた時に、有頂天にならずに驕り高ぶらない、感謝して謙虚に生きる
災難に遭遇した時には、嘆かず、恨まず、愚痴らず、前向きに明るく努力する



●動機善なりや 私心なかりしか

自問自答して自分の動機の善悪を判断し
自己中心的な発想でいないかを点検しなければなりません

動機が善であり、私心がなければ結果は問う必要はありません
必ず成功するのです    稲盛和夫

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

西郷南州翁遺訓より

●22
【己に克に、事々物々時に臨みて克つ様にては克ち得られぬなり
兼て気象を以って居られよと也】

「訳文」
己にうち克つにすべてのことを、その時その場のいわゆる場あたりに
克とうとするから、なかなかうまくゆかぬのである

かねて精神を奮いおこして自分に克つ修行をしていなくてはならない

●24
【道は天地自然の物にして、人はこれを行うものなれば、天を敬するを目的とす
天は人も我も同一に愛し給ふゆえ、我を愛する心を持って人を愛する也】

「訳文」
道というものは天地のおのずからなるものであり
人はこれにのっとって行うべきものであるから
何よりもまず、天を敬うことを目的とすべきである

天は他人も自分も平等に愛したもうから
自分を愛する心を持って人を愛することが肝要である

●25
【人を相手にせず、天を相手にせよ
天を相手にして、己を尽くし人を咎めず、我が誠の足らざるを尋ぬべし】

「訳文」
人を相手にしないで常に天を相手にするよう心がけよ
天を相手にして自分の誠をつくし、決して人の非をとがめるようなことをせず

自分の真心の足らないことを反省せよ

●26
【己を愛するはよからぬことの第一なり
修行の出来ぬのも、事の成らぬのも

過(あやま)ちを改むることの出来ぬのも
功にほこり驕慢(きょうまん)の生ずるも
皆自ら愛するが為なれば、決して己を愛せぬもの也】

「訳文」
自分を愛すること、すなわち自分さえよければ人はどうでもいい
というような心は最もよくないことである

修行の出来ないのも、事業の成功しないのも
過ちを改めることの出来ないのも自分の功績を誇り高ぶるのも皆
自分を愛することから生ずることで、決してそういう利己的なことをしてはならない

●30
【命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るもの也
この始末に困る人ならでは、艱難を共にして国家の大業は成し得られぬなり】

「訳文」
命もいらぬ、名もいらぬ、官位もいらぬ、金もいらぬ
というような人は処理に困るものである

このような手に負えない大人物でなければ困難を一緒にわかちあい
国家の大きな仕事を大成することはできない

・・・では、何で動くのか?
それが利他の心、大義のために動く
「誠」で動く人であること

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●全くゼロから一代で1兆円企業を2社作り上げた
現在生きている経営者として、最もレベルの高い経営をしている経営者
稲盛和夫氏から経営の原理原則を学んでいます

もしお読みになっていなければ、ご一読をおすすめしています
2ページで一話になっていますので読みやすく
内容はとても深いものです

心を高める、経営を伸ばす 稲盛 和夫 (著)


●稲盛和夫氏から経営を学ぶ盛和塾で学んでいます
http://www.seiwajyuku.gr.jp/


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■ 【 経営理念を勉強したいなら こちら 】



■ 【 経営者の名言をメルマガで! 無料登録は こちら 】

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

経営理念とは何か?
3現主義(三現主義)

5W2Hとは?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。