,

5Sとは? 5S意味 5Sとは徹底すること 


5Sとは? 

5Sとは整理・整頓・清掃・清潔・躾
 
「5S」意昧
 

「整理」=いるものを残し、いらないものを捨てること 分別すること

「整頓」=いるものを取り出しやすくするために、ラベリングすること 明示すること


「清掃」=掃除をすること 行動すること 清掃即行動

「清潔」=きれいな状態を保つこと 整理、整頓、清掃の3つを維持すること


「躾」 =これらを習慣にすること


「整理」「整頓」をすると、仕事の能率・効率が向上する

「清掃」「清潔」を徹底すると、仕事の質が向上する

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

整理とは、必要不要を分ける、捨てること

整頓とは、残ったものを取り出せるように、置き場所を明示すること


清掃とは、汚れのないきれいな状態にすること

清潔とは、整理、整頓、清掃を実行し続けること

 

”「清潔」というのは、「整理」「整頓」「清掃」がきちんとできた状態を維持していくことです。

もともと、清掃は、きれいなところをきれいにすることです。

 

今日掃除をしたから、次は汚れてから清掃しようという考えではなく、毎日清掃する。

そのうえで、乱雑にならず、汚れないような仕組みを作ることです。

さらに、後始末をきちんとすることです。” 鍵山秀三郎

 

しつけとは、人から言われなくても自然とできるようにすること
 

5Sとは「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」の頭文字のSをとったもの
5Sでやることは特別なことではなく、当たり前のこと


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

しかし、それはただ掃除をすることではない
では、何が違うのか?
 

その違いは「徹底すること」
 

これが、ランチェスター戦略そのもの

チョロッとやるのではない、徹底的にやること


時間を決め、範囲を決め、一点集中して行うことが大切!

5Sを徹底するから成果が出る

5Sを徹底するからミスが起きない


5Sを徹底するから気づきが起こる

5Sを徹底するから習慣になる


5Sを徹底するからレベルが上がる

5Sを徹底するから職場のモラルが上がる


5Sは習慣化しなくてはいけません

5Sはトップの率先垂範と現場の全員参加が必要


日本の生産の現場のレベルは世界一ではないかと思います

それは、この5Sが徹底されているから

5Sの徹底により、心が磨かれ、人格が磨かれているのだと思います

徹底した素晴らしい行動が人の精神を鍛えるのです

日本人は古来より、修行僧も宮大工も、まず、掃除から始めます

つまり、5Sからすべてが始まっている


だから、5Sは日本人のDNAにしみこんでいるものかもしれません


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5S
 

5Sの中で最も重要なのは5Sの始めに出てくる整理です
始めに出てくるものはだいたい一番大切だから始めに出てくるのです
 
5Sでは整理
5Sの整理とはいらないものを捨てることです
 
ランチェスター戦略では一点集中=やらないことを決めるといいます
この一点集中とは掃除です
 
この掃除とは整理すること いらないものを捨てることです
整理する=捨てる
 
たくさんある中からいるものを選び、いらないものを捨てることです
これこそが戦略です
 
あの商品も大事、この商品も大事ではなく
この商品に一点集中!
他は捨てる=整理すると決断することなのです
 
ランチェスター戦略と5Sはつながっています
戦略とは捨てること=掃除すること=整理することです


整理、整頓!
とよく言います


しかし、整理、整頓の違いを知っている人が少ないので
ここで5Sを紹介しました


整理と整頓の違いは
整理はいらないものを捨てること
整頓は残ったものにラベルをつけて取り出しやすくすること


整理と整頓の違いをシンプルにしておくことです
整理と整頓の違いを頭の中にイメージしておく


ただの言葉の違いではないのです
具体的な行動、内容の違いなのです


だから、整理と整頓の違いが大切です
 


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「コツを体得する」 松下幸之助

 

一つの拭き掃除にしても、拭き掃除はどうしてやるべきものであるかということがわかってくる。

ただぞうきんを絞って、そして拭いたらそれでいいというのではありません。

 

ぞうきんの絞り方というもの、ぞうきんの水の絞り方ということがまず第一に問題になります。

ぼとぼとにしぼって拭いたほうがいいのか、からからにして拭いたほうがいいのかということが自然に研究されると思います。

 

やはり私はそこにはそこに適正な湿度というもの、絞り方というもの、そういうものがあろうと思うのです。

それによって拭くと、拭き掃除でも能率的であり、拭くものもいためない、そして適当に埃を取るということになるわけです。

 

そのコツを私は自然に会得させられたのです。

 

これは拭き掃除ですから、事は簡単だとも考えられますが、

拭き掃除一つにしても、真をうがつというようなところにきますと、

 

ぞうきんの絞り方いかんというものが非常に問題であり、

それによっていい掃除ができるかどうかが決まってくるのです。

 

それがもっと複雑な仕事になれば、

ぞうきんの水の絞り方いかんということ以上に、むずかしいコツというものがあろうかと思います。

 

科学的な学理というか、基本というか、そういうものをほんとうに生かすためには、

それを基盤とした一つのコツというものを会得しなくてはならないのではないかと思うのです。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


「仕事を通じて心を高める」 稲盛和夫


心を高める方法として、座禅や瞑想などの精神修養があります。

厳しい心の鍛錬によって魂を磨き、心を高めていくのですが、これは私たちが一心不乱に仕事に打ち込むことと同じです。


私たちにとっては、精魂を込めて一生懸命に働くということが魂を磨き、心を高める一番の方法です。

勤勉に働くことは、怠けたいとか、遊びたいなどという自己の欲望を抑えることにつながり、結果としてそれが人間の心を鍛え、高めることになります。


働くということには、単に報酬を得るというばかりではなく、そういう重要な意義があります。

自分の仕事を天職と思い、心から好きになり、精魂込めて取り組むことで心は高められるのです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

なぜ、掃除か? 掃除をすると

5Sとは? 5Sの意味 形から入って心が整う


凡事徹底

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ランチェスター戦略 40万円/2Hを【無料】で講演!?

過去最高利益!感謝祭 期間限定 詳しくはこちら

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 
 社長のあなたへ! 経営を良くするなら、こちら
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

売上1億〜10億円の社長向け【 無料経営相談の仕方 】

5W2H 意味

経営理念とは何か?

PREP法

SMARTの法則 (スマートの法則)

3現主義(三現主義)

5W1H

なぜ掃除か?掃除をすると

道徳なき経済は犯罪である

社是と社訓の違い

 ランチェスター戦略とは何か?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、

メールにてお気軽にご相談ください。